最近プライベートのルーティン化を目指し‥
止めた事が多々あります。
そもそも何故ルーティンが嫌だった理由からルーティン化のメリットについての考えてみました。
※ズボラなアラフォー介護士の私の場合
<ルーティン・アンチ要素>
・色々な選択肢があり都度、自分が選択できる事が自由で贅沢だと思っていた。
・選択肢が多い事は、生活に余裕がある事だ。
・仕事のルーティンやタイムスケジュールか厳しいためプライベートくらい自分中心で、のんびりしたい。
<現実>
その場で考え選択し実行のため時間がかかる
↓
徐々に考えるのが面倒になる
↓
ボーっとする時間(ダラダラTVなど含む)が増加
↓
実行できる事柄が減る(無駄⁈な時間が増加)
↓
やりたかった事が放置(その日の優先順位が低かった事柄‥韓ドラ、読書、ゴルフレッスン、断捨離など)
↓
休日の達成感が減少していく
<ルーティン・メリット>
・ルーティンを決めたとしても、まだまだ選択する事柄は多い。
・必要最低限はルーティンを決めて時短。空いた時間を有意義に使う。
・紙に書き出して”やりたい事リスト”を作り毎月更新し目標の明確化(これは介護士になってからリバウンドしています。やっては、やめての繰り返し)
<ルーティン開始1カ月経過し変化したこと>
・無駄なSNSやTV時間の減少
→身に付くSNSに限定し定時で切り上げ
・起床、入浴、就寝時間が決まり規則正しい生活
→夜勤以外8時間の良質な睡眠
・時間で身体が動く
→無意識に身体が動くので手間が少ない
・身体が軽く筋肉が付いた
→寝る前後の軽いストレッチやヨガが定着
・洋服サイズがダウン
→暴飲暴食がなくなった影響+α家呑み禁止
・食べる物にも気を使うようになった
→食品添加物や加工食品などの安全性にも着目
・お金を使う事が減った(物欲減少)
→必要な物のみ購入、買う前に良く考える
・部屋が片付き物が減った(好きな物に囲まれている)
→”人生がときめく 片づけの魔法”参照
※片づけに関しては1年近く時間を要する
〜総括〜
デメリットはルーティンを作る時間は必要!
でもコロナ禍(緊急事態宣言など)で外出できない時間が増えて‥今がチャンス!と思いました。
元々、こんまりサンの本を何度も何度も繰り返し読み1年以上かけて徐々に片付けていました。そこに2〜3カ月前から”中田敦彦さんのyoutube大学”や”ひろゆきさん”などのYouTubeを見始めて思考や生活も変化。まだまだ現在進行形ですが、徐々にプライベートのルーティン化していきます♪また好みが分かってきたので、自分に合った読書や動画を通してパワーアップしていきます(笑)
私のルーティン作成のため参考にした文献等:
こんまりサンの”人生がときめく 片づけの魔法”
YouTube全般
コメント